14:25前回 「印度の味」を食べて血糖値を調べた詳細はブログをご覧ください。https://moriya.pc-flower-art.com/archives/688
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
実験の続き
14:29 「印度の味」欠点はお値段?一つ680円ぐらいします。コストコだと2つで1000円ぐらいです。でも絶対にリピートします。本格的な味で美味しいです。
14:32 糖質の少なめな野菜+お肉たっぷりにすればいいんだよね~♪
17:16 昨日に引き続きカレー実験「印度の味」を使って、じゃがいも、人参抜き。その代わりお肉いっぱいで作りました♪
付け合わせはブロッコリーとカリフラワー
食前血糖値103→食後60分で115→食後120分で124→食後180分で111という結果でした。
具をお肉中心にすればかなり押さえられますね。
17:29 今回お肉がいっぱいでカレーは320グラムぐらいでした。けっこうお腹いっぱい。
17:42 昨日今日の実験でわかったのは、具の種類によって、食後60分の血糖値が変わりますね。糖質の多いじゃがいも、人参を入れると高めになるが、糖質の少なめの具材だと調整できそう。「印度の味」自体は血糖値を極端にあげないもよう。
結論
「印度の味」くんのラ~クの評価は・・・(^^)工夫次第でたべれそう!!
・・・ってことになりました