ずっと週末雨で凹みがちな日々でしたが今日は青空が見えた。中止かな?と思っていた骨董市を覗いたらやっていました。いつもより盛況!かわいい招き猫を見ると写真撮ってます。

お店で見てるとオバサマお二人に声かけられて
下手ながら作った服を褒めてくれた。どうやって作ったの?生地はどこで買ったの?今度何作るの?楽しいおしゃべりでした。また来月も行けたら良いな♪
ずっと週末雨で凹みがちな日々でしたが今日は青空が見えた。中止かな?と思っていた骨董市を覗いたらやっていました。いつもより盛況!かわいい招き猫を見ると写真撮ってます。
お店で見てるとオバサマお二人に声かけられて
下手ながら作った服を褒めてくれた。どうやって作ったの?生地はどこで買ったの?今度何作るの?楽しいおしゃべりでした。また来月も行けたら良いな♪
朝一で向かったけれどやっぱり暑かった。まずはお参り。
暑いので浴衣のリメイク服を着てったら
着物のお店の方に素敵に作ったね!ネットで売ってるの?って声かけてもらえて単純にうれしかった。
こんなご時世で服を見せることも出来ないしねー。おしゃれも忘れてしまってた。
話が弾んでさらに楽しい骨董市でした。浴衣服はとても涼しいのでおすすめです。
普段使いの楕円のお皿と反物2つ購入しました。浴衣と襦袢用の反物。かわいい柄で見てるだけでほっこり♪
お正月前に疲れた心を癒すのに和食器を1つ買い足してから自分にご褒美のスイッチが入りっぱなしになってます。
ひさびさの骨董市で過去のある食器たちを見つけてはひとり語り合って来ました笑
最近では家族が減り使わなくなった洋風食器をメルカリに出してはまた代わりに渋い器を買うというエンドレスな楽しみに。
ふと気づいたのです。これは自分なりの箱庭療法なのではないかと?お盆を見ると並べたくなる自分の世界
そう思ったらふと思い立って、断捨離で食器を捨ててしまった母のところに新しい赤い食器を揃えて持って行きました。
やっぱりと言うか意外にもと言うか
お盆の上を見て
とてもとても喜んでました。
何を持って何を捨てるのかを問われる事が多い今
シンプルに暮らすことが流行っている今だけど
無駄なものがあってこその人生のような気がします。
小さな自分なりの幸せを探して楽しく生きていきたいなあ。
•••と母の笑顔を見て思ったのでありました。
おしまい。。。