なかなかぐうたらで散歩に行く気にならないおさんぽ工房なのでモチベーション上げるために自分ご褒美を探しに骨董市へ行っています。記念に一つお買い物。
先日の木下駅南商店街の骨董市で購入したワイングラスもなかなか素敵で
眺めながらあれこれ思い出す材料にしています。
自分なりのセオリーは→お高い値段では買わない。これにつきますね。苦笑
さて栗の家さんも楽しい。着物出店が多いので今回は反物目当てで行ってきました。
すぐ近くの三ちゃん寿司がある交差点でもフリーマーケットをやっているのでそちらも楽しみにしています。
三ちゃん寿司の方では鶴の小皿をお土産に。
栗の家では浴衣を2反購入。
栗の家は着物のリメイク好きな方が集まるようで
みなさん素敵なお召し物でありました。
栗の家
お正月に笠間の骨董市に行ってきました。定期的にある骨董市だそうで守谷からプチドライブで行けるいい場所ですね。なかなか長閑で素敵な雰囲気でした。
栗の家
http://www.kurinoiekottouichi.com/
小規模ですけど栗の家のご近所もあちこちでお店出てました。栗の家は着物類が多かったです。とても綺麗で見てて楽しかったです。
私のお目当ては実用的な小さなお皿やお盆でほとんど見て楽しむだけですが、好みの小さなお皿を2枚見つけたので購入。あと家にある江戸切子と同じ色のグラスがあったので買ってきました。
青空の下空気も綺麗でみなさんいい笑顔の骨董市でした。
価値はわからないけど梅の花がデフォルメしてあってかわいい。
明るい青がいい色
左側が家にあった江戸切子。右側が今回見つけた同じタイプのグラス。
この形だとサラダ入れてもいいなあ〜と思って購入しました。
家族が多かった時はとにかく安いお皿で枚数欲しかったけれど
今は夫婦で使うだけのお楽しみ。
また定期的に行きたい場所でした。
ちょっと田舎の散歩道♪楽しい守谷での暮らしとパソコンのお絵かきのレッスンをご紹介します。