わー!検索してみて記憶と同じ包み紙でした!感動でした。ありがとうございます♪ …
上の娘と数ヶ月ぶりに会えてうれしかった。前回帰省しようとしたら割と近距離でコロナの噂があって、帰省が延期になってました。嫌な世の中じゃ。
上の子と下の子(真ん中がいる笑)の誕生日が近いので一緒にお祝いをするのが毎年の恒例行事でしたが
しかし今年は気を使う。マスクもそうだし。食べる場所もなるべく距離をとって。それぞれがコロナにうつる危険をなるべく避けるようにしないといけない。床暖房を最強に。窓は開け換気をよくしながら。
どうにか無事に終わって良かったです。手違いで兄のケーキが小さくてすまぬ(父が買ったのだよ。ホールのつもりが。。。)いろいろ小さなハプニングありましたわ。

途中、長男がビデオの自分の姿に呆れたのか?退室笑
そうだった。こういう子だった。よく大学に入ったものだ。そして就職できたものだ。と今更ながら感心しました。
下の娘が「いつになったら私が出てくるの?」って。
そうだった。ごめん。途中からあまりに育児が大変で記憶がない母でした。手のかからない良い子だったのは間違いないですが、誰に聞いても下の子のビデオの数は少な目だそうな。いや。それでも撮ってあるはず。どこかにあるはず!探すから待ってて?
家族揃ったのは半年ぶり以上。1人暮らしの母も限界でしょう。人は1人では生きて行くのが大変。みんなで(ソーシャルディスタンスしながら)手を取りあって乗り越えましょう。

コメントを書く