詰めないお弁当箱のサンプルをもう一つ。
この日はさつまいもごはんでしたよ。
漏れなくて便利でいいけど、娘はあまりにも無造作にカバンに投げ入れていくので、ちょっと心配でもありますが、今のところ漏れていない。
でもオーブンペーパーは空気通すので、ビニールなどにお入れくださいませ。

詳しいお話↓
情報源: おにぎらずじゃないよ。つめない?つまらない弁当。弁当箱レス弁当。 – おさんぽ工房 in 守谷
情報源: 詰めないお弁当。弁当箱レス弁当。丸い紙皿バージョン。 – おさんぽ工房 in 守谷
ここで・・・
お弁当のおかずのレシピをご紹介。
さつまいものレモン煮です。美味しいですし、煮崩れしにくいのでお弁当にいいですよ。
甘味料とレモンと水少々で煮るだけだけど、美味しいです。

だいぶ寒くなったので、久しぶりに床暖房をつけました。
あんずちゃんも丸くなっています。

そういえば、うちのあんず。
ちょっと寝方がユニークです。
今まで飼った猫は、こんなところから手がでなかった??

同じ猫でも性格というか個性ありますね。
猫も丸くなる季節になってしまいました。
ビタミン取って冬を乗り越えたいと思います。
あたたかいお部屋でみかんが美味しいね。
お徳用みかんは不揃いで好きです。
ちょっと食べたいときは、小さいの。
いっぱい食べたいときは大きいの。
無選別だからいいってことありますね。

箱で買ってみました。10キロで2千円ちょっと。けっこうお得だと思います。
去年も確か買いました。年内の美味しい時期に何回か利用するつもりです。
またご紹介しますね。
↓
最近猫のあんずの話題が少なかったので
今日撮った写真をアップ。
かわいいです。(猫バカ)

私がテレビ見ているとすぐ脇の空気清浄機に乗ってじ~~~。
思い切り見つめられちゃう。
どうしたの?って聞いてもじ~~~~!!
抱っこしようとすると逃げちゃうんだけどね。
追っかけられるの大好きなのね。
今日はクラフトを作ったので撮影しようとしたら
何故か邪魔する。
ご機嫌で座っちゃったので、いっしょに撮影。

じ~♪じ~♪じ~♪

なんで猫に生まれてきちゃったの?っていうぐらい
人間っぽいあんずちゃんです。
小さな存在だけど、我が家の家族みんなが帰ると必ずあんずのお腹に顔をうずめて
もふもふ和んでいるのよね。
こんな日が長く続いてほしいな~と思う今日この頃です。
*
クラフトは自作の母の日用のカーネーションです。^^
こんなの作っていると楽しいのです。お仲間募集中♪
情報源: 今月のクラフト・カーネーションのブーケカード出来ました。 | PC Flower Art *Osampo工房
たぬき柄のあんずです。
ちょっと映りが悪いけど、かわいい顔してたので載せます♪
膝に乗ることが多くなってきました。

今までのベストショットを並べてみよう



かわいいなあ。^^←ねこばか
さて買い物行って気づきました~
毎日三つ葉のお値段が高くなってますねえ~♪
100円→150円→180円
おいおいおい。。。
慌てて切った根でリサイクルを始めました。
お正月までもっておくれ♪

今日は祭日でしたが
お気に入りの業務用お取りよせで手抜きしました。
たっぷり♪
冷凍パスタソースが、さすが業務用。本格的です。
ピリッと辛くて、にんにく効いてておいしいの。
このほかポロネーゼも本格的でおいしい。
いろいろあります。
(チーズソースはちょっとしょっぱかった)
好みによりますが、我が家はこちらが大好きです。
パスタにソースのせてレンジでできます。
パスタも冷凍だけど、こしがあってなかなかです。
冷凍パスタは、ソースなしの自分の味付けでも使いやすいです。
こちらちょっと多めなの。2人分ぐらいたっぷり♪
送料がネックだけど、まとめて買ってもすぐたべちゃいますよ。

あんずがお気に入りの椅子でぬくぬくしていたので
写真とってみました。
かわいいから、ブログにアップしようかな♪
と。。。
考えてコラージュ作るのは最近ほとんどスマホのアプリでです。
スマホのアプリで手軽にできるので楽しいですね。
そのままブログに簡単に投稿できないかな?と思うと
実はちとめんどくさいのがこのwordpressというブログ。
なのでいろいろ実験中です。
前回はsofficeというアプリで投稿してみました。
とてもいい感じだったのですが、画像の大きさの設定が一手間かかる。
今回はphb pad
ホームページビルダーと同じ会社だそうな。
画像の大きさは楽に変えられるので、
ちょっと使ってみようと思います。
phb pad

何事もお勉強しないといけないですな。
(ノ)・ω・(ヾ)←最近この顔文字がお気に入りです。
ふ~んと思われたら
応援クリックお願いします♪
↓
にほん ブログ村 守谷情報
ちょっと田舎の散歩道♪楽しい守谷での暮らしとパソコンのお絵かきのレッスンをご紹介します。