わー!検索してみて記憶と同じ包み紙でした!感動でした。ありがとうございます♪ …
初めて行く神社。天気予報はくもり!久々のお出かけを楽しみに寝て起きたら土砂降りだったんです。(T . T)
がっかり!!
当然中止だろうと思ったんですが気持ち治らず神社方面へドライブしたくなってつい神社まで行ってみると。。。

わーい♪
出店してる方に聞くとみなさん雨降ると思わなかったって。
今回天気予報悪い方へ傾いちゃったから。
私と同じく諦めつかずに出店?
雨の中頑張ってテント張っていました。
でも来て良かった!!

こちらの神社は初参拝で。御朱印欲しかったんですが
何しろ土砂降りなので断念しました。
ふむふむ。ニンニクのお守りがあるそうな!
ニンニクが飢饉を救ったって?
いつかいただきたいニンニクのお守り。
(お守りの中食べていいのかな?)

小高くて雨で近寄れなかったけど。
大日孁貴って天照大神ですね。

一言主神社さんでお馴染みの出店者の方もいらっしゃった。
私の狙いは小皿と反物なんですが
雨なもんで広げられないものも多かったようです。

でもこちらに注目。
なんとも地味ーな感じのお皿の山ですが。。。
私にとってはキラッとお宝に見えました。

5枚千円もしないで購入。

ルンルンと帰ってお皿を洗って広げます。

おめでた〜い感じで
ほっこりします。
御朱印も後で眺めて楽しみがあるかと思いますが
骨董市で買ったお皿も同じ
後で雨の日だったなあ〜とか思い出すわけです。

さっそく次の日のおめざに使ってみる。
ふむふむ♪
今回も出店されてた方がみんな外国に持っていかれてしまうって嘆いてました。100円ショップで外国製のお皿を買うのもいいですが、神社に手を合わせがてら骨董市を覗いて自分にとっての日本のお宝発見していただきたいな。
などと思いながら美味しくおめざをいただきました。
つづく♪
コメントを書く