moriya

9/54ページ

もぐっちょカワイイ!カイツブリ見ながら朝食

カイツブリがかわいくて最近追いかけています。朝食は隣町の公園で池を見ながらいただきます。いた!と思うとスッと消えます。潜りが得意で1秒で2メートル進むそうです。全く知らなかったので急に消えるのが不思議でした。地元の方に茨城ではカイツブリのことを「もぐっちょ」とか「むぐっちょ」ということを教えてもらいました。身近に見ていた人たちは当たり前に生態を知っていたんですね。 感心しまくりでした。

ムクゲ綺麗ですね。立沢公園の野鳥観察

今日も歯医者で公園へ寄ったので30分ほどカメラ持って散歩しました。花と鳥を記録しますよ。 タチアオイが好きなのですがムクゲは良く似てますね。やっと名前と実物が一致しました。今両方咲いていますね。 いつもいるのはムクドリたち。最近多くなってますね。1匹でいるとかわいいですが。幼鳥が木影に隠れていました。近づくとちょっとオドオドする笑。 今日もメジロとシジュウカラ数匹の小さな混群が通っていきました。探 […]

立沢公園の野鳥観察・メジロたち

よく立ち寄る立沢公園の野鳥を観察しています。意外といろいろな鳥が通りがかるので楽しいです。今日は珍しくメジロの集団が目の前を移動して行きました。複数のメジロを見るのは春の桜の咲き始め以来です。しかし動きが早い。やっと撮れたもの少し並べます。10匹以上はいたように思います。普段は見かけても1匹程度なのでグループは珍しい。

嵐の前の公園にサシバ(猛禽類)が降り立った。

昨日大好きな戸頭のシャトレーゼさんでお菓子を買いました。暑かったので当然アイスを買いたくなりまして〜が。すぐ食べないと溶けちゃう。誰もいない近くのこちらの公園でのアイスタイムは至福の時間。ボーッ幸せを噛みしめてたら・・・ サシバさんでは?きっとそう。その時調べたの。喉の黒いラインと暖かそうなシマシマボーダーのアンダーウェア。ダサくないぞと言わんばかりにキリッっと眼力を効かせたいでたち。 絶滅危惧種 […]

水鳥見ながらパン•デ・カーザさんのパンいただきまーす。水海道

時間切れで良い写真は撮れませんでしたが遠くにカイツブリがいました。かわいくてカイツブリ大好きなので次回はちゃんと撮りたいな。 http://www.city.joso.lg.jp/jumin/kosodate_kyoiku_sports/sports/shisetsu/1419251986097.html

1 9 54