お手軽な野鳥観察。近くにいる鳥たち。親鳥の苦労。
もっと小さい時はグレーだったのですよね。↓ 親という字は木の上に立って見る。 ‥‥と昔教えてもらいましたが、その時実感なかったですが、この諺は鳥視線なのかもしれないとふと思いました。この所の観察で幼鳥を見守る親鳥を見かけることが多くてストンと理解した次第です。 昔の人は鳥を見る機会ももっと多かったでしょうから 鳥のフリ見て我がフリ直せ(?)大人に見えてももうしばらく見守りは必要なんでしょうね。ふむ […]
おさんぽ工房 in 守谷 ちょっと田舎の散歩道。楽しい守谷での暮らしとiPadでのお絵描きレッスンをご紹介します。
もっと小さい時はグレーだったのですよね。↓ 親という字は木の上に立って見る。 ‥‥と昔教えてもらいましたが、その時実感なかったですが、この諺は鳥視線なのかもしれないとふと思いました。この所の観察で幼鳥を見守る親鳥を見かけることが多くてストンと理解した次第です。 昔の人は鳥を見る機会ももっと多かったでしょうから 鳥のフリ見て我がフリ直せ(?)大人に見えてももうしばらく見守りは必要なんでしょうね。ふむ […]
もうおばあちゃんだけど、いつまでもかわいいね。 お家建てた2008年に里親になったのでもう13年? 来たばかりの時はこんな感じでした。長生きしておくれね。
今日はお天気。夫も在宅だったので朝一緒に電線野鳥観察に行ってきましたよ。 チョウゲンボウでは?という情報をいただいております。鳥先輩方ありがとうございます。大型の鳥はノーマークでした。勉強しないと名前わからない。考えても 電線に♪って歌しか出てこないんです。(年齢が汗) その後、某所の鳥マニアさんの情報で細かく検証した結果。サシバの可能性が高いようです。くちばし。目。一つ一つ見ると納得。すごいな鳥 […]
アヤメももちろん綺麗だったけどふと見たらナツツバキがとっても綺麗で惚れてしまいました。 もう終わり間際だったのでもう少し前に気づけば良かった。お絵描きできたらいいなあ。 和菓子のよう!かわいい♡ お絵描きのモデルさんなってもらおう
ギリギリで雨降ってきちゃった(涙)今満開ですかね。晴れ間があると良いですね。 iPadからの画像です。晴れて見れる日があると良いなあ。 先日撮った花のアップ追加します。
昨日撮った逆光の写真。遠かったせいもあってLightroomでもお顔見えなかった。野鳥観察のサイトを見ると写りの悪い写真に厳しすぎる。目に光が入ってないとか?羽毛まで解像して無いとか?(解像度が低い)とか写りの悪い写真は価値ないみたいに書かれてる。なんて心が狭いのだ笑。どんな鳥でも愛せよ!私はこの逆光のエナガのシルエットはけっこう気に入ってる。 スパイのように隠れてるメジロちゃんとか。
バードウォッチング歴2ヶ月になりました笑早起きできる時は、野鳥のみちへ出かけることも多いのですが、普段買い物ついでに立ち寄る立沢公園にも結構いろいろな鳥が来ているのに驚いています。雀しか知らなかった私には新鮮な世界。 スマホから目を離してゆったり上を見ながら散歩してたらオナガに会えました。オナガは水色と黒の羽を持っててとても綺麗でした。先日は公園内の高ーい木の先にシメ(メス)がいて最初はぬいぐるみ […]
バードウォッチングは財力(カメラ高い)体力(動かないと見れない)視力(そもそも見つけられない)がないと諦めていたけどこの先の健康維持と生きるためのモチベーションを保つために清水の舞台から飛び降りることに。(望遠レンズはまだ買えないので見習いです。) 暗くて操作もわからないけどどうにか撮れたのはカメラのおかげですね。 これから修行に励みたいと思います。今知ってる鳥は雀、メジロ、ヒヨドリ。ぐらいなので […]