わー!検索してみて記憶と同じ包み紙でした!感動でした。ありがとうございます♪ …
このところひき割り大豆を入れたご飯に凝っています。
たまに食べたいほかほかご飯。
しかし白米100パーセントはなんとなーくいろいろ考えちゃう。
妥協策でおいしい雑穀を入れて炊いてますが
家族みんな賛成!!っていう雑穀はなかなかないんです。
そんな中。おいしいね。おいしいね。という声があがっているのが
ひき割り大豆ご飯。
ひき割り納豆になる前のひきわり?大豆です。
普通に炊飯器でお米といっしょに炊けて便利。

ご飯にとけこんで見た目もいい。
豆好きさんはおためしあれ♪けっこいけます。
ひき割り大豆はこちらで見つけました。
http://www.zakkokuya.co.jp/shopping/?pid=1317786104-653659
そしてひき割り大豆のドライパックを発見
| [内容量:1,000g]下処理・液切り不要!細かく砕いた北海道産ひきわり大豆の水煮ドライパック袋詰… | 
思いついて、このドライパックを使ってお味噌を作ってみました。

我が家はつぶあり歓迎なのでそのまま仕込みます。
粒が大きいと空気が入ってかびやすいので麹は生大豆の1.5倍の計算に。
ドライ大豆1キロだったので、生麹750gぐらい、お塩は少な目210gを混ぜ込み、上にお塩多めにトッピング。
さらに上に元気そうな生味噌があったので、上にのせました。
お味噌やさんのサイトでカビ止めにいいと書いてあってお試ししたら、これが一番効果ありでした。
伊勢惣さんのサイト参照
http://www.isesou.co.jp/misodukuri/kabi.shtml

あとはおいしくなるのを待つばかり♪
そういえば。。。
あれからどうなった?と先日作った、おから味噌を観察しないと♪
情報源: おから味噌?つぶさないお味噌づくりを模索中 | Osampo in 守谷

まだまだだけど、色つや良くなっておいしそうな感じになっていました。
味はまだわかりませんが・・・見た目はよろしい♪
そして麹が残ったので、流行りの塩麹と醤油麹を作ったら。
これはお・い・し・い♪^^
特にお醤油。
しゃわしゃわ生きてる感じ。
うまみがいっぱい出てます。冷ややっこにかけると、うなりますよ。

麹・・・まだまだ深そうです。
でもお味噌の出来上がりはまだまだです。^^
| 大好評!「格外品」シリーズ【人気】【オススメ】愛媛みかん 吉田みかん【送料無料】訳ありみか… | 
 
		  	      
      
      ![[内容量:1,000g]下処理・液切り不要!細かく砕いた北海道産ひきわり大豆の水煮ドライパック袋詰...](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2ftengu%2fcabinet%2fhikiwari.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2ftengu%2fcabinet%2fhikiwari.jpg%3f_ex%3d80x80)

 
			  		    	         
			  		    	         
			  		    	         
		                   
		                   
		                   
		                   
		                   
		                  
コメントを書く