わー!検索してみて記憶と同じ包み紙でした!感動でした。ありがとうございます♪ …
あっという間に年末が近づいてて焦ってしまいます。ボーッとしてると年末年始は物価が上がるので出来ることはやっておかないと。去年を振り返って予習をしたいと思います。
まずは安いうちにニシンを買って煮て冷凍しておく。これは完了しております。我が家は年越し蕎麦はいつの頃からかニシン蕎麦となっております。外で食べるとお高いですんで♪
そして三つ葉を植えておく。三つ葉はどんどん高くなるので台所の片隅に安いうち買って水耕栽培しておかないと〜(今年まだやっていない汗)

あと夏過ぎからうなぎ貯金をしております。
え?うなぎ?
お餅は大好きでもあまり食べれない我家なので、(血糖値が凄まじく上がりますので)その分好物を!という事でうなぎを食べる日にしております。
とはいえそもそも年末うなぎの安売りってやっていませんからその前に赤いシールが貼られてる時に買って冷凍しておきます。赤いシールのうなぎは何も考えずに買い物カゴへ♪

そういえば同じ要領で普段ブイヤベース貯金もしています。
面倒くさそうなブイヤベースですが材料が揃えばとっても簡単。そもそも魚介類は食べれない時に限って安くなっているのですよね。
夕飯決まってても魚介類やお刺身が安くなってるときは、とりあえずカゴへ。即冷凍。


気がつくと冷凍庫の中はブイヤベース用の品揃えになっています。冷凍のままトマトピューレとニンニクと煮るだけ。ポイントは何故かムール貝がないとブイヤベースっぽくないのでこちらは見かけたら必ず買っておきます。サフランはその日に懐事情によります。なくても美味しいです。
さて年末まであと少し。まずは健康に年を越したいと思います。みんなインフルに負けず頑張れよ〜?
コメントを書く