10/171ページ

10/171ページ

①金沢と能登の旅アルバム・国宝色絵雉香炉

1日目午前上野から新幹線で金沢へ。 久しぶりの旅行なので新幹線の中で朝食。台風に向かって進む状況下、雨が強かったので金沢に着いてすぐ駅中の魚菜屋さんで海鮮丼を食べました。その後天気は回復。ゆっくり歩いて市内観光しました。以前調べた国宝の雉が見たかったので見れて良かった。(面白いお顔してました^ ^) 金沢駅→魚菜屋(海鮮丼)→尾山神社→兼六園(堤亭で抹茶パフェ)→石川県立美術館(色絵雉香炉を見る) […]

今年の夏はキツイ・手作りアイス・金魚サワー

今年の夏は暑いの通り越して気絶している感じです。あんずちゃんも毎日テーブルの上の涼しい場所にのっています。普段テーブルの上はいけないのだけど。毛皮着てるのだからさぞかし暑かろう?と黙認。甘やかしてます。 日中はなるべく出ないようにしてても冷たいものがおいしい。手作りアイスキャンディー工場はフル稼働で。糖質オフなアイスを作って食べています。今日はバナナとパパイヤに牛乳でフルーツ牛乳味。 炭酸メーカー […]

鼻うがい始めました♪液体の馬油も良さそう!

家の前の遊歩道のハナミズキも満開過ぎました。 前回の続きでもありますが、今回のインフルエンザの熱はすぐに下がったものの。。。喉の痛みと咳が辛かった。子供の頃から風邪やインフルの後には咳喘息になってしまうことが多く放っておくと何ヶ月も咳が止まらない状況に。今回も吸入薬をもらい徐々に落ち着いて来ましたが、毎度毎度の「気管支が過敏になってますね?」という先生のお言葉に「過敏は嫌じゃ。鈍感になりたい!」と […]

ご飯の香りがちゃんとする越後製菓の「日本のご飯」

先月某家族がコロナにかかってしまって丸2週間。完全隔離。他の家族に移さず良かったとホッとした途端 あってはいけないことが!?私が酷いインフルエンザA型にかかってしまいました。(全くもらった覚えなし) いや参りました。酷い喉の痛みと咳。全く声が出ない状況でした。当然ながら家事が頓挫。普段糖質オフ寄りな生活をしているもので〜なるべく繊維ある食事を目指しています。裏を返せば〜口当たり良く喉通る食べれる物 […]

ひよこ豆粉は万能・オリジナルおやつケーキとソッカにハマる

豆豆しい生活アルバムです。 ひよこ豆に取り憑かれてます。お豆自体もそうなのですが、さらに便利なひよこ豆粉っていうのも見つけちゃってさらに広がるひよこ豆ワールド? ひよこ豆のおやつケーキはオリジナルで卵なしで飾らない主食ケーキです。 作り方を聞かれたので分量をメモしました。基本いい加減ですので個々で調整お願いします。混ぜて焼くだけです。 ♡ひよこ豆粉のおやつケーキ♡ ◯ひよこ豆粉  カップ2 ◯ココ […]

1 10 171