年越しそば食べました。感謝です。良いお年をお迎えください。
大晦日迎えられた事にホッとしております。 感謝&感謝です。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
おさんぽ工房 in 守谷 ちょっと田舎の散歩道。楽しい守谷での暮らしとiPadでのお絵描きレッスンをご紹介します。
大晦日迎えられた事にホッとしております。 感謝&感謝です。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
食欲の秋。うずら豆が急に食べたくなったので煮ました。圧力鍋で7分。半分はラカントで味付け。半分はチリコンカンにしました。美味しいです! お昼は鰻弁当を買って四季の里公園で食べました。外で食べるご飯は美味しいです。そしてコゲラの写真を撮ってきました。かわいい顔してます。
美味しかった記念に投稿してあげよう笑
猫のお腹の香りの次に好きな柚子の香り 最近冷える朝夕には床暖房で暖をとっているあんずちゃんです。 ビタミンPの効果で血行にきくとか。ぜひあやかりたい♪ 和みますわー。柚子の香りは和み成分も入っているとか。たしかに!!柚子のシロップは私はマービーにつけて糖質オフしております。この場合冷蔵庫保存でお早めに。 そういえば茨城観光マイスターの結果が送られてきました。良かった無事合格で。ふとしたきっかけで受 […]
夫が出勤の時は6時には駅に送り、寒くなければスタバが開くのを待つのですが、今朝は寒ーい。 24時間オープンのありがたい西友で買い物をしてそそくさと帰って参りました。玉子焼きでも作ろう。玉子焼きは甘い派?しょっぱい派?我が家は昆布だしたっぷり目で焼きますよ。 結婚時に甘くない玉子焼きを出したらがっかりされたのでそれから夫に合わせて甘味料の入ったデザート風玉子焼きとなっております。(子供はしょうがない […]
コロナ騒ぎでおうちご飯が増えていますが〜どうせなら楽しく食べたいなあ〜と最近は古いお皿や小鉢に癒されています。名もない器でも自分が気に入ればお宝です。 この四角くて丸っこい純和風の器はお安い地味な器ですが、とってもお利口さんで気に入ってます。何しろこぼれない!小皿にお醤油とか入れると運ぶ時こぼれがちですけど、これはこぼれないのです。それでサルサソースが最後まで綺麗にチップスですくえるのは感激もので […]
鍋洗いを極力しないお料理で作ったお昼。夜は台所に立たないという掟にしております。鶏と大根の煮物中に蒸したブロッコリーと肉まん。ゆで卵も出来てて安心。 釜炒り茶という。緑茶でも無いほうじ茶でも無いお茶で一口飲んで気に入ったのになかなか通販で買えない。地元の方が自分達にためにつくってるらしい。 きっと昔は熊野詣の帰りに飲んだお茶はこんなだったのでは?って思うんだけど。昔ながらの作り方らしい。ちょっとプ […]