乳酸菌が楽しい。豆乳ヨーグルト実験・アシドフィルス菌
豆乳ヨーグルトが思ってたより美味しくて、この味はどっから来るのかしら?と考えてたら乳酸菌にも興味出て来てしまいました。 乳酸菌で味が変わるものなのかどうなのか?(こういう事考えるのは暇人か食いしん坊)市販のヨーグルトは乳酸菌がミックスされていることが多くてそれぞれ理由があるよう。企業秘密の乳酸菌もあるでしょうし。それが培養出来るのかも興味深いですわ。 聞いたところによると、かのビフィズス菌は酸素あ […]
おさんぽ工房 in 守谷 ちょっと田舎の散歩道。楽しい守谷での暮らしとiPadでのお絵描きレッスンをご紹介します。
豆乳ヨーグルトが思ってたより美味しくて、この味はどっから来るのかしら?と考えてたら乳酸菌にも興味出て来てしまいました。 乳酸菌で味が変わるものなのかどうなのか?(こういう事考えるのは暇人か食いしん坊)市販のヨーグルトは乳酸菌がミックスされていることが多くてそれぞれ理由があるよう。企業秘密の乳酸菌もあるでしょうし。それが培養出来るのかも興味深いですわ。 聞いたところによると、かのビフィズス菌は酸素あ […]
自家製ヨーグルトも豆乳ヨーグルトも過去に個人的にブームがあったのですが、今回は本物だあ?笑2ヶ月ぐらい毎日食べてるけど飽きない。検証するのが好きな性格だからいろいろ作ってみるけど、飽きた頃には1番のレシピを忘れて後から作れないというデリケートなオツムなのでメモしておかないと。 前回の豆乳ヨーグルトの作り方のお話 ふくれんの豆乳がとても気に入ってて、豆乳ヨーグルトにするととても美味しくてファンになっ […]
○夫くんの希望でエビスビールでお家居酒屋withサクサクチーズ○娘と一緒に百香亭でランチ○娘と息子4人でつくばの「あさくま」へ○坊っちゃん亭で紅白の乾杯
プチ旅行のアルバムです。1泊南房総の旅です。 1日目は大房岬から安房神社。そして勝浦へ。 南国のリゾートのような雰囲気で感動でした。 千葉県は広い。実は住んでた事もあったけど行ってない場所いっぱいで 知った気になってたけど勿体無い事してたなあ。と反省中。 大房岬から向かいは湾になっていて館山城が見れた。 地形も景色も見てない場所たくさんありますね。何度も来たい場所になりました。
豆乳バターの試作2回目のメモです。 前回の記事はこちら。 前回はしっかり固まっていて見た目キレイだけど塗りにくかったので少し柔らかく仕上げるために割合を変えてみます。 前回は(目分量で)豆乳ヨーグルト1に対してココナッツオイル1、アボカドオイル0.5でした。今回は同量づつにしてみました。 ◯水切りした豆乳ヨーグルト400ml分(半日程度コーヒーのフィルターに入れて水切り) ◯ココナッツオイル(無臭 […]
1日目午前上野から新幹線で金沢へ。 久しぶりの旅行なので新幹線の中で朝食。台風に向かって進む状況下、雨が強かったので金沢に着いてすぐ駅中の魚菜屋さんで海鮮丼を食べました。その後天気は回復。ゆっくり歩いて市内観光しました。以前調べた国宝の雉が見たかったので見れて良かった。(面白いお顔してました^ ^) 金沢駅→魚菜屋(海鮮丼)→尾山神社→兼六園(堤亭で抹茶パフェ)→石川県立美術館(色絵雉香炉を見る) […]
2023年の春がやってきたようです。春らしい画像が撮れるようになってきました。早春アルバム♪
一体どこから出て行ったのか?心当たりがないまま。雪と冷たい雨の中あんずを丸2日半探し回った記録です。 予兆 2月9日の前々日のこと。あんずがやに絡むので不思議に思っていました。顔見ながら鳴いて何かを訴えているよう。お腹空いてるでもなくずっと顔見て鳴いている。何か気になることあるのかな?ちょっと前には窓からこんな方が覗いていたこともありました。 2月10日の早朝。 娘からのメールであんずが部屋に居な […]